本文へスキップ

KG高等学院水戸キャンパス・土浦学習センターは鹿島学園高等学校・鹿島山北高等学校・鹿島朝日高等学校の連携サポート校です。

水戸キャンパス  TEL. 029-227-6641
土浦学習センター TEL. 029-879-9366

土浦学習センター ブログBLOG


【KG土浦】土浦の桜が咲きました R7.4.2


今週は土浦市内各所で桜が咲いています。
写真は新川サクラ通りの桜と木橋です。
お散歩しながらお花見するの楽しいですね♪

春の新入生、4/10(木)まで受付中
中学既卒の方もどうぞ
お問い合わせはこちらから
KG高等学院土浦学習センター
電話 029-879-9366

【KG土浦】三者面談を実施します R7.3.12


みなさんこんにちは♪
KG高等学院土浦学習センターのIです。

うちのキャンパスでは、明日から三者面談を実施します。
今年の成績や学校での様子を振り返り、来年度履修する科目を選んでいきます。

新3年生には卒業後どうなりたいかも聞こうと思っています。
ボンヤリとでいいので、希望の進路を考えてきてほしいです。

今の土浦学習センター在籍生はみんな頑張ってくれています!
叱ることはないので、予約の時間に安心して登校してください。

三者面談の空き時間を利用して、今週は土曜日も学校見学承ります。
3/15(土)午前10:00〜 おすすめです♪


KG高等学院土浦学習センター
電話 029-879-9366
見学予約フォーム
https://kg-school-mito.sakura.ne.jp/contact.html

【KG土浦】土浦学習センター卒業式の様子 R7.3.7


KG高等学院土浦学習センターでは、学習センター単独の卒業式を実施しました。

入学時・転校時にはお勉強がNGだった子も、儀式に出席するなんて考えたくなかった子もいたと思います。
みんなが凛々しく卒業証書を受け取る姿を見て、高校での成長ぶりに感動しました。

今回土浦学習センターから卒業した約20名は、鹿島学園での留年ゼロ!
中学からの新入生は3年間で、途中転入生・編入生は転校後最短期間で高校卒業しました!
成績優秀賞を取れた人だけじゃなくて、みんなえらい

KG高等学院土浦学習センター
通常営業時間 月ー金 9:00~16:00
電話 029-879-9366
資料請求・見学予約フォーム
https://kg-school-mito.sakura.ne.jp/contact.html

【KG土浦】雪の土浦学習センター R7.3.3


KG高等学院土浦学習センターのIです♪

今日の茨城県土浦駅前は、午後から雪になってきました。
写真は校舎の窓から撮ったものです。
こんな日でも校舎内は暖かいですよ。

KG高等学院土浦学習センターでは、開所来初となるオープンキャンパスを開催いたします。
2025年3月20日(木・春分の日)10:00~12:30 入退室自由
KG高等学院土浦学習センター 教室内にて
茨城県土浦市大和町9-3 ウララ3ビル3階304

KG高等学院土浦学習センター
 通常営業時間 月ー金 9:00~16:00
電話 029-879-9366
直通お問い合わせフォーム
New 見学希望日時の選択欄ができました!

https://kg-school-mito.sakura.ne.jp/contact.html

【KG土浦】土浦の雛まつりを見学してきました R7.2.28


みなさんこんにちは!
KG高等学院土浦学習センターのIです。

先日、登校したみんなで土浦駅前をお散歩して、土浦の雛まつりを見学してきました。
写真はタニシでできたおひなさまを見学している生徒の様子です。

土浦駅前には楽しいところがいっぱいあります!

KG高等学院土浦学習センター
JR土浦駅西口直結 ウララ3ビル3階
通常開校時間 平日9:00~16:00
電話 029-879-9366
直通お問い合わせフォーム
https://kg-school-mito.sakura.ne.jp/contact.html



【KG土浦】土浦学習センターオリジナルのパンフレットをGETしよう! R7.2.27


みなさんご存じでしたか?
KG高等学院土浦学習センターには、学習センター独自のパンフレットがあります。
写真に写っている白と緑のものです。

鹿島学園通信制の卒業条件と、学習センターで過ごす日々の様子がよくわかります。
土浦学習センターへ見学に来たり直通お問い合わせフォームから資料請求したりして、ぜひGETしてください。

KG高等学院土浦学習センター
JR土浦駅西口直結 ウララ3ビル3階
通常開校時間 平日9:00~16:00
電話 029-879-9366
直通お問い合わせフォーム
https://kg-school-mito.sakura.ne.jp/contact.html



【KG土浦】ハッピーバレンタイン! R7.2.14


ハッピーバレンタイン!
KG高等学院土浦学習センターのIです。

今日はバレンタインデー
登校してくれた生徒からチョコをもらって、かなりうれしくなりました♪

先生にとってはチョコと同じくらい、週一日制の生徒のみんなが今日登校してくれたことがうれしいです。
というのも今、1月に受験した単位認定試験の成績が続々と返却になっています。
今日は「全教科合格!」や「今年度全単位取得!」といったうれしい報告がたくさんできました。

多くの科目で5段階評価の5を取って、平均評定4.5超えを実現した生徒も何人かいました。
生徒たちが本来持っている真面目さが、鹿島学園通信制の環境で開花したのだと思います。

今の土浦学習センターはうれしさであふれています。
学校見学をお考えの方、よろしければ近いうちにお越しください。

KG高等学院土浦学習センター
JR土浦駅西口直結 ウララ3ビル3階
電話 029-879-9366
直通お問い合わせフォーム
https://kg-school-mito.sakura.ne.jp/contact.html

【KG土浦】みんなでトランプをしました R7.2.5



みなさんこんにちは!
KG高等学院土浦学習センターのIです。

先日、登校していたみんなでトランプをしました。
最初は全員がルールを知っていたババ抜きをしました。
次にルールの解説動画を見たあと、大富豪にチャレンジしました。

KG高等学院土浦学習センターでは現在、毎週月曜日午後と金曜日5時間目にお楽しみの時間を設けています!
高校時代に友達とトランプをやった思い出が、みんなの記憶に残ってくれたらうれしいです。

KG高等学院土浦学習センター
JR土浦駅西口直結 ウララ3ビル3階
電話 029-879-9366
直通お問い合わせフォーム
https://kg-school-mito.sakura.ne.jp/contact.html



【KG土浦】「Web学習制」はどんなコース? R7.1.27


みなさんこんにちは!
KG高等学院土浦学習センターのIです。

今日は、土浦学習センターで選べる4つのコースのうち、
「Web学習制」
はどんなコースなのかお話しします。

「Web学習制」はZoomを使用したオンライン授業を通じて提出物を仕上げていくコースです。
特徴は、自宅に居ながらにしてレポート・視聴票を進められることです!

それに、

希望者はWeb学習制登校日も利用できるので、登校して先生に質問しながらレポートを進めることもできます!

いわゆる「ネット指導制」と「月1日制」が合体したコースになります。

KG高等学院土浦学習センターの「Web学習制」、いかがでしょうか。
Web学習がもっと充実したコースも計画中です。
くわしい資料をお届けしますので、下の電話番号か直通お問い合わせフォームから資料請求をしてみてください。
自分のやり方で高校卒業をめざしましょう!

KG高等学院土浦学習センター
JR土浦駅西口直結 ウララ3ビル3階
電話 029-879-9366
直通お問い合わせフォーム
https://kg-school-mito.sakura.ne.jp/contact.html


【KG土浦】モール505のスプレーアートを見てきました R7.1.18


みなさんこんにちは♪
KG高等学院土浦学習センターのIです。

みなさんはTBS系で2025年1月16日放送の『プレバト!! 第10回 スプレーアートコンクール』見ましたか?
TVer見逃し配信はこちら

スプレーアートの実物が土浦市内のモール505に展示されていると聞いて、早速見に行きました。
写真はハナコ・秋山寛貴さん作「モール505 背くらべ」の前で背くらべをする私です。

土浦学習センターからモール505までは徒歩約5分。
土浦学習センターに通うみんなで土浦駅前を盛り上げていきましょう!

KG高等学院土浦学習センター
JR土浦駅西口直結 ウララ3ビル3階
電話 029-879-9366
個別ホームページ
https://kg-school-mito.sakura.ne.jp/
直通お問い合わせフォーム
https://kg-school-mito.sakura.ne.jp/contact.html



【KG土浦】「週5日制」はどんなコース? R7.1.14


あけましておめでとうございます!
KG高等学院土浦学習センターのIです。

今日は、土浦学習センターで選べる4つのコースのうち、
「週5日制」

はどんなコースなのかお話しします。

「週5日制」は毎週月~金曜日に登校して、1日5時間ずつ、学年別の少人数教室で授業を受けるコースです。
月・火・水曜日は週3日制の生徒たちと一緒に鹿島学園の卒業に向けた授業を受けます。
残りの木・金曜日は週5日制独自の大学入試を見据えた授業です。

上級クラスの時間割はこんな感じです。
月~水曜日
 各学年週3日制と同じ

木曜日
1時間目 数学Ⅱ
2時間目 数学Ⅱ
3時間目 現代文
 昼休み
4時間目 総合型入試対策
5時間目 総合型入試対策

金曜日
1時間目 英語
2時間目 英語
3時間目 現代文
 昼休み
4時間目 数学Ⅱ
5時間目 数学Ⅱ

登校日は朝の9:30から午後3時ちょうどまで、お昼休みをはさんで50分授業が5時間あります。
特徴は、けっこうハイスペックな教員による本気の授業を受けられることです!


それに、
その年の週5日制在籍生徒と希望進路を充分カウンセリングして、進路実現に必要な科目を重点的に時間割を組んでいます!


KG高等学院土浦学習センターの「週5日制」、いかがでしょうか。
毎月単位でコース変更が可能ですので、別のコースで入学後、大学進学を思い立った時点でご相談をいただく生徒さんが多いです。

くわしい資料をお届けしますので、下の電話番号か直通お問い合わせフォームから資料請求をしてみてください。
通信制高校から、人気の進路を実現しましょう!

KG高等学院土浦学習センター
JR土浦駅西口直結 ウララ3ビル3階
電話 029-879-9366
直通お問い合わせフォーム
https://kg-school-mito.sakura.ne.jp/contact.html

※「週5日制」はレベル別のクラス分けとなります。必ずしも学年別クラス分けとは一致しません。



【KG土浦】「週3日制」はどんなコース? R7.1.9


あけましておめでとうございます!
KG高等学院土浦学習センターのIです。

今日は、土浦学習センターで選べる4つのコースのうち、

「週3日制」

はどんなコースなのかお話しします。

「週3日制」は毎週月・火・水曜日に登校して、1日5時間ずつ、学年別の少人数教室で授業を受けるコースです。

1年生のクラスの時間割はこんな感じです。
月曜日
1時間目 地理総合
2時間目 数学Ⅰ
3時間目 現代の国語・言語文化
 昼休み
4時間目 Kashima Time
5時間目 Kashima Time

火曜日
1時間目 科学と人間生活
2時間目 言語文化
3時間目 公共
 昼休み
4時間目 英語コミュニケーションⅠ
5時間目 科学と人間生活

水曜日
1時間目 数学Ⅰ
2時間目 英語コミュニケーションⅠ
3時間目 歴史総合
 昼休み
4時間目 数学Ⅰ
5時間目 英語コミュニケーションⅠ

登校日は朝の9:30から午後3時ちょうどまで、お昼休みをはさんで50分授業が5時間あります。

特徴は、授業時間がたっぷりとれるので、お勉強で置いてけぼりになりにくいことです!


それに、

毎週月曜日の午後は、Kashima Timeと題して、登校が楽しくなるようなお楽しみ企画を実施しています!


KG高等学院土浦学習センターの「週3日制」、いかがでしょうか。
くわしい資料をお届けしますので、下の電話番号か直通お問い合わせフォームから資料請求をしてみてください。
イメージ通りの高校生活にしましょう!

KG高等学院土浦学習センター
JR土浦駅西口直結 ウララ3ビル3階
電話 029-879-9366
直通お問い合わせフォーム
https://kg-school-mito.sakura.ne.jp/contact.html



【KG土浦】「進路相談会」に行ってきました R6.12.20


こんばんは
KG高等学院土浦学習センターのIです。

今日は、土浦駅前で開催されたイベント「進路相談会」に、生徒のみなさんと行ってきました。
全日制・通信制の分け隔てなく高校生が集まり、学校や企業のブースを回って個別でお話しできるイベントです。

医療系大学に志望度の高さをアピールしてきた生徒
どうぶつ専門学校の説明を熱心に聞けた生徒
出展した企業全社回ったという生徒
みんなよく頑張りました。

ご説明いただきました学校様・企業様、ありがとうございます。

KG高等学院土浦学習センターでは進路指導に力を入れており、2024年春の卒業生は進路決定率100%を達成しました
今日の出会いを大切に、夢を実現していきましょう。

KG高等学院土浦学習センター
JR土浦駅西口直結 ウララ3ビル3階
電話 029-879-9366
個別ホームページ
https://kg-school-mito.sakura.ne.jp/
直通お問い合わせフォーム
https://kg-school-mito.sakura.ne.jp/contact.html



【KG土浦】「週1日制」はどんなコース? R6.12.13



みなさんこんにちは!
KG高等学院土浦学習センターのIです。

今日は、土浦学習センターで選べる4つのコースのうち、
「週1日制」
はどんなコースなのかお話しします。

「週1日制」は毎週金曜日に登校して、5時間授業を受けるコースです。
ちなみに、1年生の4月~12月は毎週木曜日の登校です。1日制の先輩と顔を合わせる機会が少ないので、のびのび登校できます!

1年生のクラスの時間割はこんな感じです。
1時間目 数学Ⅰ
2時間目 現代の国語・言語文化
3時間目 科学と人間生活
 昼休み
4時間目 英語コミュニケーションⅠ
5時間目 地理総合・歴史総合

朝の9:30から午後3時ちょうどまで、お昼休みをはさんで50分授業が5時間あります。
特徴は、週1日の登校だけでも主要5科目の授業を受けられることです!

それに、
毎週同じ学年で週1日制を選んだクラスメイトと顔を合わせるので、ほどよい友達付き合いがしやすいです。

KG高等学院土浦学習センターの「週1日制」、いかがでしょうか。
くわしい資料をお届けしますので、下の電話番号か直通お問い合わせフォームから資料請求をしてみてください。
楽しい高校生活にしましょう!

KG高等学院土浦学習センター
JR土浦駅西口直結 ウララ3ビル3階
電話 029-879-9366
直通お問い合わせフォーム
https://kg-school-mito.sakura.ne.jp/contact.html



【KG土浦】みんなで人狼ゲームをしました! R6.12.12



みなさんこんにちは。
KG高等学院土浦学習センターのIです。

先日、土浦学習センターのみんなで人狼ゲームを実施しました。
どこでも人狼さまのシステムをお借りし、生徒は各自のスマホやタブレットから参加しました。
みんな、カシマネットでの学習のために自分の端末を持ってきています。用意がいいですね!

2時間で3回やり、市民側の2勝1敗でした。
先生もホストになって参加したのですが、最後は真っ先に人狼に食べられてしまいました。
生徒が楽しむためのイベントなので仕方ないですね。

土浦学習センターではお勉強が好きな子も苦手な子も、登校が楽しくなるようなイベントを実施しています。
ぜひ一度見学にいらしてください。

KG高等学院土浦学習センター
JR土浦駅西口直結 ウララ3ビル3階
電話 029-879-9366
個別ホームページ
https://kg-school-mito.sakura.ne.jp/
直通お問い合わせフォーム
https://kg-school-mito.sakura.ne.jp/contact.html



【KG土浦】「笑顔がいっぱい」ってどういうこと? R6.12.4


みなさんこんにちは。
KG高等学院土浦学習センターのIです。

今日は、土浦学習センターのホームページやパンフレットに載っている、

「KG高等学院は笑顔がいっぱい」

ってどういうこと?という疑問に答えていこうと思います。

鹿島学園の通信制は、自分のスマホでいつでも課題に取り組める「カシマネット」とか良心的な学費とかいろいろな特徴がありますが、どちらかといえばふつうの通信制高校です。
そこに、各地の学習センターやキャンパスがトッピングをして、みなさんの高校生活を楽しく・充実したものになるように工夫をしています。
(なので、学習センターごとに教育方針が異なります。ぜひたくさん見学をして、自分に合う学習センターを探してください!)

その中で、KG高等学院土浦学習センターは、「笑顔がいっぱい」をキーコンセプトに、

みなさんを笑顔にする3つの教育システム

を設けて開講しています。
くわしく見ていきましょう。

システムその1 学年別対面授業

高校生の皆さんは、どんなときに笑顔になりますか?
先生が冗談を言って笑ってもらえる回数には、限りがあるように思います。
本当の笑顔は、達成感があるときに出るものです。
そこで、KG高等学院土浦学習センターでは、校舎内に3教室を設置し、それぞれの学年の教室に先生が立って授業をしています。
ですから、土浦学習センターに登校して自分の学年の教室に入れば、その学年の生徒が履修していることが多い主要科目の授業は、1年間のうちに一通り聞くことができます。
例えば、1年生の教室での木曜日の時間割はこんな感じです:
 1時間目 地理総合/歴史総合
 2時間目 英語コミュニケーションⅠ
 3時間目 数学Ⅰ
 4時間目 現代の国語/言語文化
 5時間目 質問対応
先輩向けの科目(英語論理表現や数学Aなど)の授業の後ろで自習している時間がないので、タイパがいいですね!
高校卒業という目標に向けて一日頑張った達成感が、あなたを心の底からの笑顔にします。

システムその2 楽しいイベントたくさん

KG高等学院土浦学習センターでは、ディズニーランド校外学習や職業体験など、楽しいイベントをたくさん実施します!
ディズニーは貸し切りバスで行くので、行きも帰りも楽しいです♪
実際の様子を、土浦学習センターの「ブログ」タブから見てみてください。

システムその3 粘り強い親身の指導

通信制高校で通学日数の少ないコースを選べば、自分の時間がたっぷり。そのせいかレポートや視聴票と呼ばれる学習課題の提出が遅れがちになる生徒さんも必ずいます。
KG高等学院土浦学習センターでは、電話をかけたり、DMしたり、生徒に粘り強く声掛けをして、課題提出につなげています。
その成果として、KG高等学院土浦学習センターでは、最短の高校在籍期間で卒業する生徒が多いです。
通信制でも18歳の3月に高校卒業を目指す中学生の方・高校に在籍中の方、ぜひKG高等学院土浦学習センターまでご相談ください。

「笑顔がいっぱい」のKG高等学院土浦学習センターで、みなさんをお待ちしています。


KG高等学院土浦学習センター
JR土浦駅西口直結 ウララ3ビル3階
電話 029-879-9366
個別ホームページ
https://kg-school-mito.sakura.ne.jp/
直通お問い合わせフォーム
https://kg-school-mito.sakura.ne.jp/contact.html



【KG土浦】ディズニーランド校外学習 R6.11.25



みなさんこんにちは
KG高等学院土浦学習センターのIです。

毎年恒例の東京ディズニーリゾート校外学習に行ってきました。
ディズニーシーとランドを交互に訪問していて、今年はランドの方です。

現地へは貸し切りバスで向かいます。
集合は朝7時台だったのですが、みんな楽しみにしていたのか、午前3時起きしてメイクしたり、遅刻しないように徹夜するなど工夫して参加してくれました。

パークには8時間ほど滞在し、生徒たちは自由行動で満喫しました。
当日お友達になった生徒同士で回っていたグループもありました。

帰りのバスで点呼をとった時には、みんなの顔が笑顔になっていました。
ディズニーの魔力すごいですね!
(よほど楽しかったのか、今日授業を休んで再びディズニーに行った生徒もいるみたいです)

土浦学習センターは3年間で高校を卒業する生徒が多いキャンパスです。
ディズニー校外学習は毎年11月の恒例行事ですので、高校3年間で3回ディズニーに行けます。
お勉強と夢の国を両方楽しむメリハリのある高校生活、良いと思います。

KG高等学院土浦学習センター
JR土浦駅西口直結 ウララ3ビル3階
電話 029-879-9366
個別ホームページ
https://kg-school-mito.sakura.ne.jp/
直通お問い合わせフォーム
https://kg-school-mito.sakura.ne.jp/contact.html




【KG土浦】みんなの板書イラスト R6.11.15



今日は土浦学習センター生にとって大事なレポート提出締切日。
多くの生徒が登校して、本気でお勉強してくれました

そのちょっとした緊張感を和ませてくれたのが、生徒のみんながホワイトボードに描いてくれたイラストです。
先生も放課後の掃除のときに気づいて、ホッと和みました。

今日までに提出物が終わらなかった生徒さんや、これからの転入生・編入生のみなさんにも、今年の単位を取るチャンスはあります!
もうひと頑張りしましょ

KG高等学院土浦学習センター
JR土浦駅西口直結 ウララ3ビル3階
電話 029-879-9366
個別ホームページ
https://kg-school-mito.sakura.ne.jp/
直通お問い合わせフォーム
https://kg-school-mito.sakura.ne.jp/contact.html



【KG土浦】レポート・視聴票を採点の先生へ送信しました R6.10.31

みなさんこんばんは。
KG高等学院土浦学習センターのIです。

レポート・視聴票のⅡ期締切日(11/15)が近づくなか、土浦学習センターの生徒さんたちからは普段にも増して多くの提出が集まっています!
みんな頑張ってる

今日(10/31)午後10時までにカシマネット上で提出済みの分は、採点の先生の方へ送信しました。
この時間までの送信分は、締切日の11月15日までに採点してもらえる予定です。

各自、11月15日にはカシマネットにログインして、万が一不合格になってしまったものがないか確認しましょう!
15日の当日中に再提出すれば、Ⅱ期締切に間に合います。

未提出分は15日までの一発勝負!
確実に合格点を上回るように提出しましょう。

そして、22日のディズニーは楽しく行きましょ♫

KG高等学院土浦学習センターでは、生徒全員が今年履修した科目すべてで単位取得できるよう、丁寧に指導して参ります。

KG高等学院土浦学習センター
JR土浦駅西口直結 ウララ3ビル3階
電話 029-879-9366
個別ホームページ
https://kg-school-mito.sakura.ne.jp/
直通お問い合わせフォーム
https://kg-school-mito.sakura.ne.jp/contact.html



【KG土浦】みんなでお散歩してきました R6.9.20

みなさんこんにちは!
KG高等学院土浦学習センターのIです。

今日は、週1日制コースのみんなと、ちょっと離れた公園までお散歩してきました。
ただ片道1キロ、往復2キロ歩いてくるだけの特別活動です。

だけど、歩いている途中はレポート学習を進められるわけでもなく、生徒同士で会話するくらいしかやることがありません。
それが、今回のお散歩のねらいです。
ウォーキングには、心を打ちとけてお話をしてみたくなる効果があるそうです。

例年、ウォーキングのときに友達ができたという声をたくさん聴きます。
今日参加してくれた生徒にも、すてきな出会いがあったとしたらうれしいです。

週3日制対象のウォーキングは来週火曜日に実施します。
参加希望の生徒は、午前9:30の出発に間に合うよう登校してください。

KG高等学院土浦学習センター
JR土浦駅西口直結 ウララ3ビル3階
電話 029-879-9366
個別ホームページ
https://kg-school-mito.sakura.ne.jp/
直通お問い合わせフォーム
https://kg-school-mito.sakura.ne.jp/contact.html


【KG土浦】進学用・就職用『調査書』の発行依頼が増えています R6.9.13

みなさんこんにちは!
KG高等学院土浦学習センターのIです。

9月に入って、大学や専門学校の総合型入試(面接型の試験)や、高卒求人(高校卒業後すぐ入社する形での新卒採用)の出願時期が始まりました。
出願には『調査書』という、高校時代の成績を記入した封入りのお手紙が必要です。
土浦学習センターの3年生からは、今週だけでも多数の『調査書』発行依頼を受け付けました。

KG高等学院土浦学習センターでは、鹿島学園での高校卒業資格取得はもちろん、卒業後の進路探しまでしっかりサポートします。
3年生のみなさん、『調査書』の提出先に思いが届くといいですね!

KG高等学院土浦学習センター
JR土浦駅西口直結 ウララ3ビル3階
電話 029-879-9366
個別ホームページ
https://kg-school-mito.sakura.ne.jp/
直通お問い合わせフォーム
https://kg-school-mito.sakura.ne.jp/contact.html

【KG土浦】ボッチャ大会を実施しました R6.9.6


みなさんこんにちは
KG高等学院土浦学習センターのIです。

パリのスポーツ大会、盛り上がっていますね♫
日本の金メダル数が増えているそうで

土浦学習センターでも、ボッチャ大会を開催しました。

 参考 『ボッチャとは』
    一般社団法人日本ボッチャ協会

1時間目にルールを説明して、2時間目にはみんな真剣にプレーしていました。
相手チームのボールを乗り越えて奥に自分のボールを届かせるといった、トップ選手が使うような技まで見られました。

KG高等学院土浦学習センターでは、みんなが楽しめる行事を用意しています。

KG高等学院土浦学習センター
電話 029-879-9366
個別ホームページ
https://kg-school-mito.sakura.ne.jp/
直通お問い合わせフォーム
https://kg-school-mito.sakura.ne.jp/contact.html

【KG土浦】ソフトテニスの全国大会に出場します R6.8.5


全国高等学院定時制通信制ソフトテニス大会に、KG高等学院土浦学習センター所属の生徒が出場します!

本日より、東京・有明テニスの森にて開催です。
ご声援のほどよろしくお願いします。

KG高等学院土浦学習センターでは、通学に慣れてきた生徒を中心に、高校卒業資格以上の目標を見つけ、挑戦できる環境をご用意しております。

KG高等学院土浦学習センター
茨城県土浦市大和町9-3 ウララ3ビル3階(土浦駅西口直結)
電話 029-879-9366
個別ホームページ
https://kg-school-mito.sakura.ne.jp/
直通お問い合わせフォーム
https://kg-school-mito.sakura.ne.jp/contact.html

【KG土浦】卒業生が求人票を届けてくれました R6.7.18


梅雨明けしたこの頃、いかがお過ごしでしょうか。
KG高等学院土浦学習センターのIです。

先日、卒業生が勤務先の求人票を届けに来校してくれました。
しかもマーカーと付箋のおまけ付き♫

正社員で就職して活躍している様子を見ることができ、うれしかったです。
上司の方にも「またここのキャンパスから採用したい」とお考えいただけているようでしたら、この上なく幸いです。

KG高等学院土浦学習センターでは、求人票の閲覧に始まり、正社員での就職内定までしっかりサポートしていきます。
就職希望の3年生、実り多い夏にしましょう!

KG高等学院土浦学習センター
電話 029-879-9366
直通お問い合わせフォーム
https://kg-school-mito.sakura.ne.jp/contact.html


【KG土浦】窓掃除の方が来てくださいました R6.7.4


こんにちは
KG高等学院土浦学習センターのIです。

今日は、1時間目の授業中、窓の外側を拭く窓掃除の方が来てくださいました。
KG高等学院土浦学習センターが入居するウララ3ビルは8階建てです。
屋上からロープにぶら下がって来てくださったのでしょうか?!
かっこよかったです。

KG高等学院土浦学習センターでは、きれいなキャンパスで皆さまの来校・登校をお待ちしております。



【KG土浦】三者面談を実施しました R6.6.21


今日は夏至ですね。
一年で一番昼間が長い日です。
みなさんいかがお過ごしですか?

先日、三者面談を実施しました。
希望進路毎に、特徴的なお話を振り返っていきます。

【大学進学】
志望大学の偏差値が上昇している
→今の成績なら大丈夫!総合型入試で自分をアピールしてきましょう。

【専門学校進学】
働きながら、専門学校の通信制課程で学びたい
→具体的な進路をイメージできていますね!就職活動と進学に向けた活動を並行していくことになり忙しいですが、実り多い夏にしましょう。

【就職】
工場以外がいい
→たしかに、通信制高校からの就職先は工場みたいなイメージありますよね。
 でも、7月から閲覧開始になる求人票には、ありとあらゆる職種が載っています。
 7月は多めに登校して自分に合った会社を探しましょう!

KG高等学院土浦学習センターでは、大学・専門学校・正社員での就職実現に向け、お子さまを最大限応援します。
各進路とも夏季から活動開始するとたいへん有利ですので、転入をお考えの高校3年生の方はぜひお早めにご相談ください。

KG高等学院土浦学習センター
電話 029-879-9366
直通お問い合わせフォーム
https://kg-school-mito.sakura.ne.jp/contact.html




【KG土浦】マナー講習・進路ガイダンスを実施しました  R6.6.10


みなさんこんにちは。
KG高等学院土浦学習センターのIです。
今日は、先日実施した、マナー講習・進路ガイダンスの様子をお届けします。

マナー講習では、就職希望の生徒のみなさんを対象に、面接試験で必要なマナーについて講義していただきました。
一部の3年生には、入室から着席までの動作を実践してもらいました。
今回教わったマナーを、夏からの就職活動の中で披露していきましょう!

進路ガイダンスでは、地元の大学や専門学校から先生方をお招きし、それぞれの学校の特色をお話しいただきました。
私はお話を聞かせてもらう中で、大学は入学後に卒業後の自分像を選ぶことが出来る一方、専門学校に進学する人は高校生のうちに希望職種や稼ぎたい金額まで決めておくことが必要だと学びました。

いずれの教室も、出席したみなさん一人ひとりの中で人生に役立つ気づきがあったことでしょう。
ご来校いただいた先生方、誠にありがとうございます。

KG高等学院土浦学習センターでは進路指導に力を入れており、

この春卒業した生徒は進路決定率100%を達成しました。


「まずは高校卒業資格が欲しい」という思いで入学してきた生徒さんも、通学しているうちに自然と希望をお話ししてくれるようになります。

高校卒業とその先へつながる通信制高校サポート校
KG高等学院土浦学習センターをよろしくお願いいたします

KG高等学院土浦学習センター
電話 029-879-9366
直通お問い合わせフォーム
https://kg-school-mito.sakura.ne.jp/contact.html




【KG土浦】特別活動『イラスト・e-Sports体験』を実施しました  R6.5.20


こんにちは

KG高等学院土浦学習センターのIです。
先日実施した、特別活動『イラスト・e-sports体験』を振り返ります。

イラスト体験では、リンゴのイラストに光と影を付ける実習をしました。
リモート授業をしてくださった先生のお話をよく聞いて、うまく書けていますね!
実は土浦学習センターでもネット学習できるコースを新設しました。

Web学習制のみなさんが、自宅でああやってお勉強頑張ってるんだなという姿を見ることができ、自分もうれしかったです。

e-sports体験では、ポケモンユナイトでチーム戦をしました!
学校で流行っているゲームと操作感が似ているからか、スムーズにプレイできていました。
優勝した人は上手さが段違いでしたね!

KG高等学院土浦学習センターに入学すると、こんなに楽しい特別活動に参加できます!

KG高等学院土浦学習センター
電話 029-879-9366
直通お問い合わせフォーム
https://kg-school-mito.sakura.ne.jp/contact.html



【KG土浦】連休中の学習状況、見えてますよ     R6.5.2


みなさんこんにちは
KG高等学院土浦学習センターのIです

新学習システム「カシマネット」では、みなさんがいつ・何分かけて学習したか、先生が確認できます。
朝早起きしてレポートを提出した人、良い生活リズムですね!
夕方にレポートを提出した人、昼間の頑張りがよくわかります。

連休中もこまめにカシマネットにログインしましょう!
カシマネットが準備中の人は、今年履修中の科目のNHK高校講座を見ておくと良いです!

勉強に遊びに、実りあるゴールデンウィークにしましょう。


KG高等学院土浦学習センター
電話 029-879-9366
連休中のお問い合わせは、お電話がお便利です。
携帯電話の番号から、折り返しお電話させていただく場合がございます。



【KG土浦】始業式を行いました    R6.4.19


みなさんこんにちは!
KG高等学院土浦学習センターのIです。
今日は、先日行った始業式の模様をお伝えします。

KG高等学院土浦学習センターではこの春、生徒各自が出席しやすい曜日別に3回の始業式を行いました。
写真に写っている1回目の始業式は、入学式の会場レイアウトそのままに行ったので、特に儀式らしい雰囲気ですね。

式次第は次の通りです
1 開式の辞
2 校歌斉唱
3 教員挨拶
4 成績優秀賞表彰
5 配布物配布
6 行事予定説明
7 単位取得方法・卒業条件の確認
8 カシマネットの説明
9 10年後の自分像を描く
10 二者面談
11 教科書販売
12 解散

50分授業2コマ分で終わる式でしたが、書き出してみると内容盛りだくさんですね。
特に校歌斉唱やカシマネットの説明の部分では、ディスプレイを活用しました。
ビジュアル面から皆さんの記憶に残る式になったのではないかと、先生は期待しています。

この日は午前中で解散になったので、帰りにカラオケしていくなどと言って、みなさん楽しそうに下校していきました。
通信制なのにこんな学校らしい儀式があるサポート校、エンジョイしてみませんか?
※学校行事への参加は任意です

KG高等学院土浦学習センター
電話 029-879-9366
直通お問い合わせフォーム
https://kg-school-mito.sakura.ne.jp/contact.html



【KG土浦】駅前の桜が満開です    R6.4.8


こんにちは
KG高等学院土浦学習センターのIです。

今日のお昼頃、校舎近くにあるコンビニまで飲み物を買いに出かけたところ、
なんと桜が満開でした

今週末には入学式、来週から授業があると思うと、晴れやかな気分になりますね(笑)

KG高等学院土浦学習センターは、土浦駅西口直結
写真正面に見える「ライザップ土浦店」さまが入居しているビルの3階にあります。
お気軽にお立ち寄りください。

KG高等学院土浦学習センター
電話 029-879-9366
直通お問い合わせフォーム
https://kg-school-mito.sakura.ne.jp/contact.html




【KG土浦】新オンライン学習システム「カシマネット」始動    R6.4.5


本日より、新オンライン学習システム「カシマネット」が始動しました!
在校生の中には今もう、新年度のレポート・視聴票が表示されているよという人もいると思います。
ご自宅に手紙で届いた案内に従って、一度ログインしてみてください。

実際に問題を解くのは、4月15日の週から始まる授業を聞いた後で大丈夫です。
学年別対面授業がある土浦学習センターの場合、登校して授業を聞くのが提出物で高評価を得る近道です!

鹿島学園の通信制に入学すると、こんなに進んだオンライン学習システムを使って、スイスイ学習できます。
春のうちに環境を変えたい人、5月1日付転入はいかがでしょうか?
お問い合わせ待ってます

KG高等学院土浦学習センター
電話 029-879-9366
直通お問い合わせフォーム
https://kg-school-mito.sakura.ne.jp/contact.html



【KG土浦】昔のパンフレットが出てきました    R6.4.1


こんにちは。KG高等学院土浦学習センターのIです。


最近暖かくなってきましたね。
暖かさにつられてキャンパスの整理整頓を始めると、昔の水戸キャンパス・土浦学習センター向けパンフレットが出てきました
平成30年(2018年)ごろ配布していたもののようです。

パンフレットの中には当時の生徒さんたちの様子がたくさん写っていました。
そういえばこの頃は、中学を出た後1年間あけて入学してくる人が何人もいたなぁ…

KG高等学院土浦学習センターでは、今週の木曜日まで春の新入生を受付中です
中学卒業後ブランクのある方でも大丈夫!
入学希望の方、急ぎお問い合わせ下さい。

KG高等学院土浦学習センター
電話 029-879-9366
直通お問い合わせフォーム
https://kg-school-mito.sakura.ne.jp/contact.html



【KG土浦】この春、中学校を卒業された方へ    R6.3.28


こんにちは♪
KG高等学院土浦学習センターのIです。
今日は、この春中学校を卒業された皆さんへの、ささやかな応援メッセージをお届けします

皆さんは、4月からの新生活に期待を膨らませているところだと思います。
希望の高校に合格したよという人はもちろん、とにかく高校は決まったよという人も、高校なんか行かないんだという人も、一人一日に叶えたい夢と、夢に向かってやりたいことがあって、ワクワクしているところではないでしょうか?
皆さんのこれからの3年間が、望みうる限り充実したものになるよう、祈念いたします。


ところで、なかにはなんとなく中学を卒業したけどやることは決まってないよという人もいるかもしれません。
そんな人にオススメなのが、当面の目標として、通信制高校に通ってお勉強してみることです。
決められた曜日に学校へ通って、高校の単位を取り始めるという小さな目標ができると、生活に張り合いが出ます。
その先の大きな目標は、高校に通っている3年間のうちに見つけようじゃありませんか?!

当センターでは新入生の出願を4月4日(木)まで受付中です。
まだまだこの春高校生活をスタートできますので、まずはお電話にてお問い合わせください。
KG高等学院土浦学習センター
電話 029-879-9366




【KG土浦】卒業式の様子    R6.3.15


春の陽気を感じるこの頃、いかがお過ごしでしょうか?
KG高等学院土浦学習センターのIです。

今日は、先日実施した卒業式の様子を振り返っていきたいと思います。

この春、KG高等学院土浦学習センターの3年生は卒業率100%で、つまり卒業のチャンスがあった生徒は誰も留年することなく卒業していきました。

それだけ多くの卒業生がいたので、卒業式は近隣の定員100名を誇る会場をお借りして実施しました。
KG高等学院土浦学習センターの教室の壁は木目調の壁紙なのですが、卒業式会場の壁は本物の木でできていて高級感がありますね。

卒業生たちは、そんな会場の雰囲気に吞まれることなく、堂々と入場し、凛とした姿勢で卒業証書を受け取っていました。
卒業生を代表して答辞を読んでくれた生徒は、髪の毛を前日までアッシュグレーに染めていたのですが、当日は黒髪にスーツでバッチリ決まっていました。

それもそのはず、今回卒業した生徒は、全員が進学・就職など、次のステップを決めたうえで卒業します。
鹿島学園を卒業した達成感を胸に、立派な学生や社会人として成長していってほしいです。



【KG土浦】卒業式を実施しました(速報)    R6.3.2


先日、KG高等学院土浦学習センターの卒業式を実施しました。
式場に残ってお友達や先生と記念撮影していく卒業生の様子が心に残りました。

速報

KG高等学院土浦学習センターは、2023年度卒業率100%!
2023年春の進級時点で卒業の見込みがあった生徒、および今年度中に転校してきた3年生、全員が留年せず卒業しました。
みんなよくがんばった!


卒業式の模様は、後日詳しくお伝えします。



【KG土浦】読売新聞に広告を出しました    R6.2.29



みなさんこんにちは。
KG高等学院土浦学習センターのIです。

今日の読売新聞を見ましたか?
茨城県版に折り込んである「県立高校入試問題と正解」の中に、
KG高等学院水戸キャンパス・土浦学習センターの広告を掲載してもらいました!
ぜひ見つけてください♪



【KG土浦】電気バスを発見    R6.2.26



みなさんこんにちは。
KG高等学院土浦学習センターのIです。

突然ですが、土浦地区でEVバス(電気バス)が走り始めたのをご存じですか?
関東鉄道㈱さまの公式発表はこちら

写真に写っているブルーライムグリーンのバスが電気バスです。
今回導入された3台のうち2台が土浦駅西口のバス乗り場にそろっていたので、思わず写真を撮ってしまいました。

KG高等学院土浦学習センターは土浦駅西口バス停すぐの好立地!
静かで環境にやさしい電気バスに乗って通学してみませんか?



【KG土浦】不登校訪問支援カウンセラー資格    R6.2.21


こんにちは。
KG高等学院土浦学習センターのIです。

今日は、私事で恐縮ではございますが

不登校訪問支援カウンセラー資格を取得しました。



不登校訪問支援カウンセラーは、不登校に関する知識、支援に携わる時の基本姿勢、訪問支援に関する基礎知識、訪問時の実践対応に関する知識と技術を習得した、不登校で悩む児童・生徒、その保護者をサポートできるカウンセラーです。

私も、今回の資格取得に向けて、通信制の生徒たちと同じように通信教育で勉強しました。
学習した知識と、これまで教育に携わってきた経験をもとに、不登校にお悩みの見学者の方からのご相談や、決められた曜日での登校が難しくなってきてしまった在校生の支援活動に邁進してまいります。

お電話や下のリンクから、お気軽にお問い合わせください。

【KG土浦】専門学校体験会のようす その2    R6.2.15


こんにちは、KG高等学院土浦学習センターのIです。
今週は暖かいですね。土浦学習センターの教室内は、お日様が差しポカポカです。

今日も、「専門学校体験会」の様子をお届けします。

第2回は、美容の専門学校さまから、ネイルを体験させてもらっている生徒の様子。
爪を綺麗に磨いたうえで、ネイルをしたり、高校生らしくアロマオイルを塗らせてもらったりしていて、体験会の後は教室が良い香りでした。
オシャレを仕事にできたら最高ですね

KG高等学院土浦学習センターに入ると、こんなに楽しい特別活動にご参加いただけます!
次回もお楽しみに。

【KG土浦】専門学校体験会のようす その1   R6.2.8


こんにちは、KG高等学院土浦学習センターのIです。


先日の大雪、大丈夫でしたか?
土浦市内はあまり雪が積もりもせず、予定通り「専門学校体験会」を開催することが出来ました。
そのときの様子を、数回に分けてお届けしていきます。

第1回は、デザイン・イラストの専門学校さまから、デザインに関するお話を真剣に聞く生徒の様子。
コンビニエンスストアのロゴマークを題材に、ロゴマークのデザインにはどのような工夫があって、何を伝えようとしているのか、解説していただきました。
みなさんはコンビニ各社のロゴ、どれくらい正確に覚えていますか?

KG高等学院土浦学習センターに入ると、こんなに楽しい特別活動にご参加いただけます!
次回もお楽しみに。



【KG土浦】全員で単位を取ろう!    R6.2.2


みなさんこんばんは。

KG高等学院土浦学習センターのIです。

冬の単位認定試験の点数が返ってきました。
まずは、卒業を控えた3年生の分です。

鹿島学園通信制の単位認定試験は、100点満点中30点以上で合格です。
3年生で学校から電話がかかってきていない人は、全科目合格です。おめでとうございます。

残念ながら不合格になってしまった人には、追試(再試験課題)を受けてもらいます。
持ち物は、各自のスマートフォンです。
QRコードから指定のアンケートサイトを開いて、30問中20問以上正解すると合格となります。

KG高等学院土浦学習センターは、電源・WiFi完備。
普段は学校見学や三者面談に使っている面接室を、期間限定で追試会場として開放しています。

みんなはレポート・視聴票・スクーリングを全部クリアしたから単位認定試験を受験できました。
そこまで頑張った人、みんなに今年の単位を取得してほしいです。

KG高等学院土浦学習センターは、追試対象者を最後まで応援します!



【KG土浦】1年生の教室を拡張しました    R6.1.27


こんにちは、KG高等学院土浦学習センターのIです。

このたび、1年生の教室を拡張しました!
今まで6人掛けだったものを、1列増やして9人掛けにしました。

2月1日付で転校してくる1年生たちが合流し、席が足りなくなるからです。

KG高等学院土浦学習センターでは、学年別の対面授業を行っています。
各クラスは、1年生の4月の時点では少人数からスタートし、月を追うごとに少しずつ仲間が増えていきます。
もちろん、友達づきあいは苦手というひとも大歓迎です。みんなにとって心地よい居場所でありたいと願っています。

どんな雰囲気の教室か、ぜひ一度見学に来てみてください。



【KG土浦】トリプルリボン作り   R6.1.24


今週は暖かい日もありましたね。
KG高等学院土浦学習センターのIです。

この寒さを抜けたころには、そう、3年生が旅立つ卒業式の日を迎えます。
そこで、在校生のみなさんに、卒業式で使うトリプルリボンを作ってもらいました。

KG高等学院土浦学習センターの教室はモニター完備!

上手な方によるお手本動画を見ながら、みんな心を込めてトリプルリボンを作ってくれました。


参加してくれたみなさん、ありがとうございます。


☆告知☆
次回のイベントは、2月6日(火)午前9:30~

【名門】専門学校体験会

です。
大学進学や就職活動を考えている人にも、楽しんでもらえる内容となっています。
在校生のみなさん、ふるってご参加ください。



【KG土浦】ホームルームを実施しました    R6.1.18



新年も半月程過ぎました今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
KG高等学院土浦学習センターのIです。

各クラス、新年最初の授業ではホームルームを実施しました。
お正月の寒さに負けず登校してくれたみんな、ありがとうございます。

KG高等学院土浦学習センターでは、学年別・コース別の時間割に基づいた授業があります。
もう今年度の提出物(レポート・視聴票など)は全部提出済みだよという優等生もたくさんいます!
そんな優等生のみなさんも、レポートは駆け込みで何とか仕上げたよという皆さんも、

1~3月の間、決められた曜日に登校する習慣を継続してもらいたいです。


そうすれば、新しい学年での単位取得に向けたお勉強が再開する4月以降、登校する習慣を継続しやすくなります。

教員一同、楽しい授業を用意して登校を待ってます。



ブログはじめました!    R6.1.5

新年あけましておめでとうございます

今年から新たにKG高等学院水戸キャンパス・土浦学習センターのブログをはじめました
キャンパスの様子やなトピックスなど載せていきたいと思いますので
皆さん見てくださいね

バナースペース

KG高等学院

水戸キャンパス
 〒310-0801
 茨城県水戸市桜川1-5-18
 すざく駅前ビル2F201
 TEL 029-227-6641
 FAX 029-231-9726

土浦学習センター
 〒300-0036
 茨城県土浦市大和町9-3
 ウララ3 3階304号室
 TEL 029-879-9366
 FAX 029-879-9386