本文へスキップ

KG高等学院水戸キャンパス・土浦学習センターは鹿島学園高等学校・鹿島山北高等学校・鹿島朝日高等学校の連携サポート校です。

水戸キャンパス  TEL. 029-227-6641
土浦学習センター TEL. 029-879-9366

水戸キャンパス ブログBLOG

【KG水戸】卒業率100%! R7.3.28


こんにちは水戸キャンパスのSです☆


本日のブログでは
水戸キャンパスの今年の3年生の卒業率が100%
だったことをお知らせいたします!

そしてそれにより5年連続卒業率100%を更新致しました!!(∩´∀`)∩ワーイ
素晴らしい!!


因みに、1,2年生の在校生たちも単位を1つも落とすことなく進級できました!ヾ(≧▽≦)ノ
これまた素晴らしい!!



レポートや視聴票など、提出課題の進捗状況や枚数はやっぱり人それぞれ☆
計画的に提出した子、ちょっと遅れ気味だった子、ギリギリで先生を頼ってくれた子、

どんな形であれ、決められたことにきちんと向き合って、成し遂げられたことはとても素晴らしいです!!☆

みんな良く頑張りました(*´ω`*)♪エライ!

【KG水戸】緑風祭☆ R7.3.27


こんにちは!水戸キャンパスのSです☆

先日行われた鹿島学園高等学校の緑風祭(文化祭)で、水戸キャンパスのSさんの作品が優秀賞に選ばれました!

緑風祭で作品を展示するにあたり、全国の鹿島学園の通信制生徒に向けて『ネイルデザイン』『着物デザイン』『写真』の3部門の募集がされたのですが、集まった数なんと725点!

展示の枠は各部門20作品だったのですが、その中でもSさんの作品は『ネイルデザイン』部門で第3位に選ばれましたヾ(≧▽≦)ノ
鮮やかな色遣いや、使用するパーツの素材や位置などにしっかりとこだわりと個性が見えていてとても素晴らしい作品でした♪
アイデアを表現するって素敵ですね(*´ω`*)☆


鹿島学園の通信制では緑風祭の他にも『文鹿祭』というWEB文化祭を行っていて、「映え弁コンテスト」や「イラストコンテスト」、「川柳コンテスト」などなど楽しい行事が盛りだくさんです(´艸`*)
「イラストコンテスト」では毎年鹿島学園の「鹿」に因んだキャラクターの募集がされていて、鹿島学園の新キャラとして採用されることもあるんですよ(゚Д゚)ノ♪

興味がある子は是非次回の文化祭にエントリーしてみてくださいねヾ(≧▽≦)ノ



新入生・転入生願書受付中です!


KG高等学院水戸キャンパス
電話029-227-6641
直通お問い合わせフォーム
https://kg-school-mito.sakura.ne.jp/contact.html


【KG水戸】卒業式を挙行しました! R7.3.4


こんにちは!水戸キャンパスのSです☆

3月4日(火)にヒロサワシティ会館の別館にて
令和6年度卒業証書授与式を挙行しました!


この日は雨の予報でしたが
いざ式当日になると雨は止み、少し陽もさしてくれて、皆の普段の行い良いからかな?と思いました(´艸`*)☀


続々と会場に到着する卒業生たちの顔はみんな笑顔でキラキラ(*´ω`*)
とても素敵な式になりました☆


卒業生代表で答辞を読んでくれたHさん。

正直、答辞は前の卒業生達が書いた原稿をちょっと修正して読むこともできるし、そのようにして来た子も少なくありません。
代表として読むだけでも、ものすごい事だと思います。

しかし、Hさんはしっかりと自分の言葉で原稿を書いて準備をしてきてくれて、
そしてその内容はすごく中身が濃くて心のこもった文章でした。

KG高等学院水戸キャンパスでの、勉強や、友人、先生達との繋がり、イベント等でのたくさんの思い出や、見守ってきてくれた家族への感謝の気持ち。そしてこれからの未来についての覚悟や決意の気持ち。力強くて逞しい言葉が綴られていて、とても誇らしく感じました。


生徒それぞれに色々な思い出や気持ちがあって、その貴重な時間や境遇に携われたことをとても嬉しく思います。
KG高等学院水戸キャンパスに入学してくれてありがとう!!
ずっとずーーーーーっと応援しています!!(^_-)-☆




PS.
いつもこのブログを読んでくれている在校生のSさんへ☆

在校生代表の送辞、とても良くできていました♪
大勢の前で原稿を読むときって、読むことに必死でずっと伏し目になりがちなんだけど、
君はしっかりと、何度も、卒業生たちへ目を配らせて話していたね!気持ちが伝わるとても素晴らしい送辞でした!
ありがとう(*´ω`*)



【KG水戸】Instaagram開設のおしらせ☆ R7.2.19


こんにちは!水戸キャンパスのSです☆

Instagramを開設しましたのでお知らせ致します♪


ブログ上では動画が載せられませんでしたが、Instagramでは校内の様子などを載せています☆
写真を見るよりも具体的な印象を受けてもらえるかと思いますので皆さん是非見てみてくださいヾ(≧▽≦)ノ

ここをクリック↓




フォロー、いいね!お願いします(*‘∀‘)



【KG水戸】水族館見学♪ R7.2.18


こんにちは!水戸キャンパスのSです☆

今日は学校行事でアクアワールド茨城県大洗水族館に行ってきました!

平日なので混んでいなくてスイスイでした!外は寒かったけれど中は暖かくてとても過ごしやすいかったです♪
生徒の中には幼稚園以来!と言っていた子もいて、集合場所に来た時はみんなウキウキしていました☆

アクアワールド大洗のウリは何といってもサメ!!
日本一のサメの展示を誇る水族館です☆
サメの展示だけではなく、標本や卵、生態などサメに特化したコーナーも豊富にあります。
更に!特別展示は超サメ展でした!サメ好きにはたまりませんね(´艸`*)

その他にも、イルカ・アシカショーがあったり、エトピリカやペンギンの餌付けの様子を見学できたり、たくさんの種類のクラゲを鑑賞できたり、大水槽では迫力いっぱいのイワシの大群が見れたりなど見どころがいっぱいでした☆

普段なかなか水族館に行く機会がなかった子にとっては楽しい一日になったかと思います(´▽`*)




【KG水戸】水戸キャンパスの一日♪ R7.2.12

こんにちは!水戸キャンパスのSです☆

本日はKG高等学院水戸キャンパスに通っている生徒の一日の過ごし方についてご紹介しようと思います。

KG高等学院水戸キャンパスは集団授業形式をとっていますので、全日制の学校と同じように時間割を基に学習します(´▽`*)

今回は一年生の授業を例にあげますね☆

朝は9:30から授業があるのでそれまでに登校すればOK!
ちょっと遅めのスタートなので通勤・通学ラッシュを避けて登校できます☆
逆に、公共機関や送迎の都合で早く着いてしまっても、教室は8:30から開放しているので空調完備のお部屋で心地よく過ごせます♪

授業は50分1コマの5時間授業で、教科ごとに担当の先生が指導します☆

1時間目  9:30~10:30 英語

2時間目 10:30~11:20 科学と人間生活

3時間目 11:30~12:20 公共

ーお昼休みー

4時間目 13:10~14:00 英語

5時間目 14:10~15:00 科学と人間生活

こんな感じで月曜日から土曜日までタイムテーブルが組まれています。もちろん数学や国語の授業もあります♪
このサポートを何日受けたいかでコースを決めることができ、

週3日制コース(月・火・水)、
週5日制コース(月・火・水・木・金)
週1日制コース(土曜)
から選択可能になっています(´▽`*)
因みに途中でコース変更することも可能です(^^)v

この他にオンラインで指導が受けられるweb学習制(時間予約型)のコースもあります☆


そしてちょっと大事なお話をします☆

いずれ高校を卒業して、進学したり社会に出たりしたときに、「体内リズムが整えられていて、決まった時間に動いたりルールが守れる」ということはとても重要になってくると思います。それを踏まえて私たちはこの「時間割システム」を投入しています。

しかし、これらの授業は、教室に来ればちゃんと先生が授業をしてくれるというシステムで、必ずしも1時間目から5時間目までしっかり受けなければいけないという事ではありません。もちろんずっと居られるのがベストですが、体調面や精神面で一日中登校できるか不安という子も多いと思います。

例えばですが、
起立性調節障害で朝起きるのがつらいという生徒はコンディションを整えて、お昼ごろに登校しています。
朝は気分が沈みがちという子はメンタルが落ち着くまでゆっくりして、安定したら登校しています。
複数人がいる教室が苦手だけれど授業は受けたいという子は、午前中だけ頑張って午後はお家でリラックスしています。

生徒を縛るため、矯正するための時間割ではなく、生徒が将来を少しでも過ごしやすくなるようレールを敷いている感じです。
なので「絶対に行かなくてはいけない」というプレッシャーは感じなくて大丈夫です(*´ω`*)
『自由に、柔軟に、気持ち穏やかに。。。☆彡』って感じで通ってもらって大丈夫です☆(^^)v

最初は一日居るのは無理だったけれど、慣れたら全然平気になった!という生徒もたくさんいますよ☆
できるだけ居心地のいい空間を作れるよう、私たちも常に心がけています(´▽`*)

本当にアットホームで緩やかな時間が流れる教室ですので、ご興味がある方は是非、
見学にいらしてみてくだいね☆


KG高等学院水戸キャンパス
電話029-227-6641
直通お問い合わせフォーム
https://kg-school-mito.sakura.ne.jp/contact.html


【KG水戸】水戸キャンパスってどんなところ?(?_?) R7.2.12

こんにちは!水戸キャンパスのSです☆

今回はKG高等学院水戸キャンパスについてお話します♪
KG高等学院水戸キャンパスは鹿島学園高等学校の通信制サポート校で、現在4年連続卒業率100%です!

《どんな子が通っているの?》
不登校・ひきこもりの子、スポーツや芸能活動で学校へ行く時間がない子、人間関係がうまくいかず悩んでいた子、先生とのウマが合わなかった子、自分で学費を稼ぎながら通いたい子、オシャレを楽しみたい子、趣味や夢中になっていることに時間を使いたい子、等さまざまな生徒が通ってきています。
水戸キャンパスでは多数のコースを設けているので、それぞれが自分の生活に合わせた無理のない通い方をすることが出来ます

《どんなコースがあるの?》
通学コース(3日制・5日制・1日制)は通信制では珍しい『学年別対面授業』を行っているので、全日制の高校生活と同じ雰囲気の授業を少人数で受講できます☆
頻繁な通学が困難な方は、2024年の4月からweb指導制を新設したのでご検討いただけます☆
こちらのコースは、ZOOMを使って分からないところの質問をするなど、インターネット上で先生とやりとりをすることが可能です☆


《特別活動の内容は?》
特別活動は卒業までに36時間分の校外学習や遠足などの行事に参加するものです。
キャンパスによっては、色々な地域のキャンパスの子が参加する鹿島学園本部が用意した特別活動に出席するのですが、水戸キャンパスは独自で用意した行事があるので「知らないキャンパスの子がいる」、「大人数の中に参加しなければいけない」という事がありません。
特別活動は全コース・全学年対象(希望制)なので、「普段の授業では関わることがなかったけれどこの行事をきっかけに新しく友達ができた!」というようなことが多々あります♪
特別活動の内容は『進路ガイダンス・専門学校見学会』、『就職説明会』、『体育実技』、『遠足(東京ディズニーリゾート)』、『職業体験』、『水族館見学』など様々☆
活動を通して進路を考えてみたり、スポーツで気持ちよく汗をかいたり、ディズニーリゾートで友達とワイワイ楽しい思い出を作ったりと高校生活という青春を味わえる内容が盛りだくさんです☆

《進路については?》
きちんと進路指導の先生がいるので安心してください!小論文対策や面接練習などもしっかりと行います☆
卒業生達は大学、短大、専門学校進学、就職と多方面で活躍しています。

《学習についていけるか不安。。。》
大丈夫です!実は学習面での不安を抱えて見学に来る子はたくさんいます。でも、いざ入学してみるとどの子もしっかりと単位をとって卒業をしていっています☆
なぜだと思いますか?
それは水戸キャンパスの先生の面倒見が抜群に良いからです!もちろん生徒自身のやる気が一番大事ですが、どうしても気分が乗らなくて作業が進まない、集中できない時ってあると思います。そんな時は水戸キャンパスの先生をぜひ頼ってください☆やる気になるまでしっかりと寄り添いますし、丁寧に教えます☆
質問が苦手な子でも顔色を見ればわかりますので安心して授業に臨んでください☆

《学校全体の雰囲気は?》
少人数制なので非常にアットホームです☆先生達も目が行き届きやすい環境ですので生徒とのコミュニケーションは常にとれています。
生徒たちは明るい子、穏やかな子、勤勉な子、ゲームやアニメが好きな子、性格も趣味も学力もいろいろです。

卒業生のY君が言っていたのですが、いろんな子が集まっている通信制だからこそ今まで見えていなかったことに気づいたり触れられて、逆に通信制を選ばずに我慢していたら得られなかっただろうなと思うことがたくさんあるし、とても良い経験になったそうです。

通信制高校は自由が利くので『自分らしさ』や『なりたい自分』を追求するにはとてもいい環境かなと思います。
逆に『自分らしさ』や『なりたい自分』が分からないということも全然あると思います。それでいいと思います。
焦って見つけるものではないですし、落ち着ける環境に身を置いて、こころに余裕がある状態を作ることが出来ればいずれ向き合うことができるようになると思います。
『自分のペースで歩める』それができるのは通信制ならではのメリットですね☆

KG高等学院水戸キャンパスは、生徒一人ひとりが有意義な高校生活を送れるよう全力でサポートします!

KG高等学院水戸キャンパス
電話029-227-6641
直通お問い合わせフォーム
https://kg-school-mito.sakura.ne.jp/contact.html
【KG水戸】裁判所見学 R7.2.10


こんにちは!水戸キャンパスのSです☆

今日は水戸地方裁判所へ見学に行ってきました!

事前に予約をしていたので、裁判所の担当の方に案内をしてもらうことができました(^^)v

まず初めに裁判の傍聴をしました!
実際の裁判を目にすることは普段の生活ではないこともあり、室内の厳粛で緊張感のある雰囲気に圧倒されてしまっている生徒もいました。
私もずいぶん昔に見学させてもらったことがあるのですが、本当に重い空気感で身体がこわばるような感覚になったことを今でも覚えています。

傍聴が終わった後は、裁判の仕組みについて説明をしてもらい、そのあと裁判官が実際に着ている「法服」を着させてもらい、裁判の席に座って模擬裁判を体験したりしました。
この時はみんないつも通りにリラックスした雰囲気で楽しめていました♪

普段の生活とはなかなか縁遠い裁判所の見学。今回の体験や学習を通して、感じたことが必ずあると思います。
忘れないで過ごしてほしいですね(´ー`*)


次回の特別活動は『アクアワールド大洗』です!!
みなさん楽しんでいきましょー!!


【KG水戸】美術館見学 R7.2.1


こんにちは!水戸キャンパスのSです☆

特別活動の一環として茨城近代美術館に行ってきました!
土曜日は高校生以下無料ということで足を運んだのですが、


ちょうど今日から『キース・へリング展』が開催されていて、
キース・へリングという名前を知らなかった生徒も、
「これは知ってる!」などど言って楽しんでいました☆


普段なかなか美術館に足を運ぶことがないと思うので
貴重な体験だったのではないでしょうか(*´ω`*)


一通り周ったあと、二週周目行きたい!!と言ってじっくり鑑賞している生徒もいました☆


次回の特別活動は、裁判所見学の予定です!

特別活動を通してたくさんの経験や体験をして、
知識や感性を養っていけるといいですね(´▽`*)



【KG水戸】映画鑑賞会 R7.1.29


こんにちは!水戸キャンパスのSです☆

本日は


映画鑑賞会

を行いました!


水戸キャンパスの教室内に簡易映画館を作って上映しました☆

水戸キャンパスの教室はたくさん日差しが入る大きな窓で囲まれているため、普段はとっても明るくて良い感じなのですが、本日は映画観賞のため、暗くしなければなりません。
ところがカーテンやブラインドは一切無いのです。(;´д`)トホホ

そこでM先生が段ボールを繋いで窓を塞ぐ作戦を考えてくれました!
ただ適当に塞いだわけではなく、それぞれの窓枠の大きさに合わせてしっかり切り貼りをして作ったんですよ☆
しかも繰り返し使えるように折り畳み可能で簡単に着脱できる仕様ですヾ(≧▽≦)ノ

この日の為にM先生と私で一カ月ほど前から準備したんですが、映画を観る環境としてとても良い出来だったので大満足です(´艸`*)




さて、肝心の映画観賞会の様子についてお話します☆
本日はディズニー・ピクサーの<『リメンバー・ミー』という作品を上映しました!

この映画は、ミュージシャンになることが夢の12歳の少年ミゲルが主人公のお話で
彼はあることがきっかけで既に亡くなった先祖たちのいる「死者の国」に迷い込み、そして現世に戻るために奔走。物語が展開していく中で家族の絆や本当の価値について気付いていくといったストーリーになります。
また、「人が本当に死ぬのは、人々から忘れられた時。大切な人の記憶を留めている限り、その人は心の中でずっと生き続ける」といった感慨深い気持ちになる内容が盛り込まれているのも魅力の一つです☆



参加した生徒たちは皆、とっても良かったと喜んでいましたよ♪
中には「感動して泣いちゃった!」という子もいました☆
実は私も、初めて見たとき泣きました(笑)(´艸`*)

映画を観て感想を言い合ったり、共感や共有をできるこの時間はとても良かったと思うので、また機会があったら時間を設けたいなと思いました(*´ω`*)


KG高等学院水戸キャンパスで充実した高校生活を送りたい方!見学随時受け付けております
お問い合わせフォームから資料のご請求、見学のご依頼できますので是非お申し込みくださいね♪
また、お電話でも受け付け可能ですのでお待ちしております♪


KG高等学院水戸キャンパス
電話029-227-6641
直通お問い合わせフォーム
https://kg-school-mito.sakura.ne.jp/contact.html


【KG水戸】3年生登校日♪ R7.1.21


こんにちは!水戸キャンパスのSです☆

本日は3年生登校日でした!
この3年生登校日とは何なのかというと
3年生が卒業式に向けていろいろな制作物を作ったりする日です☆

3年生は去年の12月上旬から自由登校に入っているので、今年初めて会うことになります(´▽`*)
元気な顔が見れるのをとても楽しみにしていたのですが、インフルエンザやコロナが流行っているのもあって、何人登校できるかはその時になってみないと分かりません( ;∀;)

ドキドキしながら待っていると・・・・
朝9時半の登校の予定だったのですが、9時15分頃から続々と登校してきてくれました!
たくさんの生徒が来てくれて、なんとお休みはたったの3人でした(´▽`*)
素晴らしいです♪

M先生から卒業式までの予定などのガイダンスを聞いた後、制作に入りました☆
今日の制作物の内容は、①卒業文集用の作文の作成➁寄せ書きの記入③卒業アルバム用の写真撮影 です☆
皆、思い思いに表現してくれました(*´ω`*)

作文を読ませてもらいましたが、1年生から在籍してきた子、途中から入学してきた子、KG高等学院水戸キャンパスで過ごしてきた時間の長さや過ごし方はそれぞれ違うけれどもしっかりと成長を感じられたこと、私達の寄り添い方が生徒にとってしっかりプラスになっていることを確認出来て胸が熱くなりました。

この卒業文集では、毎年多くの生徒が先生に対して感謝の気持ちを述べてくれるのですが、「多くの通信制の中からKG高等学院水戸キャンパスを選んでくれたおかげで、生徒たちの高校生活という貴重な時間に携われている。」そう思うと逆にお礼を言いたくなります。

寄せ書きは、大きな用紙にカラフルなペンを使ってメッセージを書いてもらいました☆
ポップに書いたり、クールに仕上げたりと個性がいっぱいの一枚になりました♡


そして最後に写真撮影を行いました(´▽`*)
女の子は鏡を入念にチェックして臨んでいました♪「盛れてる!?」なんて良いながら納得いくまで何枚も撮り直したりしている様子がとても可愛らしかったです♡
男の子も元気にピースをしたり決めポーズをしたりして、撮影した写真をしっかりと確認していました(*´ω`*)

こんな可愛い生徒たちと、あと数か月で離れてしまうんだなと思うと切なくなりますが、またこれからどんどん成長していくんだと思うと楽しみで仕方ありません(´艸`*)なんだか親のような気分です☆

KG高等学院水戸キャンパスは4年連続卒業率100%!
今年の3年生も皆無事に卒業できそうです♪ヾ(≧▽≦)ノ


KG高等学院水戸キャンパスで充実した高校生活を送りたい方!見学随時受け付けております
お問い合わせフォームから資料のご請求、見学のご依頼できますので是非お申し込みくださいね♪
また、お電話でも受け付け可能ですのでお待ちしております♪


KG高等学院水戸キャンパス
電話029-227-6641
直通お問い合わせフォーム
https://kg-school-mito.sakura.ne.jp/contact.html


【KG水戸】NEW☆イベントのお知らせ♪ R6.12.13

こんにちは!水戸キャンパスのSです☆

すっかり冬の陽気になりましたね(;´Д`)寒い
寒いけれど冬独特の澄んだ空気は気持ちよいです(´▽`*)

先週から冬休みに入り、しーんとした教室を見てちょっと寂しくなって、ふと生徒の皆のことが頭によぎりました。
『皆に今以上にKG高等学院水戸キャンパスでもっと楽しい時間と思い出を作ってもらいたいな~、入学して良かったな~と思ってもらえたらいいなぁ』
なんて考え出しちゃいました( ^^)

お外に出るといつもと違った環境でちょっと解放感あるんですよね♪
なので行事を通じて他のコースの子と仲良くなれちゃったり、エネルギッシュになれることが結構多く見受けられるんです☆
今までちょいちょいお出かけはしていましたが、もっとたくさんの機会を設けて、新鮮な雰囲気を味わってもらいたい☆彡

って考えて作っちゃいました!
新しいイベントを!!ヾ(≧▽≦)ノ

そうだ!水族館へ行こう!

2月にアクアワールド大洗へ見学に行くことにしました!(´艸`*)
生徒の皆さんは今冬休み中ですので正式なお知らせは次回の登校日になります☆
なので完全にフライングお知らせです!(笑)

生徒が楽しそうにしている姿を想像すると、今から楽しみすぎてワクワクが止まらなくてついつい載せてしまいました(*´ω`*)
このブログを読んでいる生徒がいたら是非申し込んでくださいね♪


空気が乾燥してきて体調を崩しやすくなってきました。
今年はインフルエンザに加えてマイコプラズマ肺炎なんかも流行っているみたいですので、手洗い・うがいを欠かさずに、元気に来年を迎えましょう!!


【KG水戸】水戸キャンパスってどんなところ?(?_?) R6.12.13


こんにちは!水戸キャンパスのSです☆

今回はKG高等学院水戸キャンパスについてお話します♪
KG高等学院水戸キャンパスは鹿島学園高等学校の通信制サポート校で、現在4年連続卒業率100%です!

《どんな子が通っているの?》
不登校・ひきこもりの子、スポーツや芸能活動で学校へ行く時間がない子、人間関係がうまくいかず悩んでいた子、先生とのウマが合わなかった子、自分で学費を稼ぎながら通いたい子、等さまざまな生徒が通ってきています。
水戸キャンパスでは多数のコースを設けているので、それぞれが自分の生活に合わせた無理のない通い方をすることが出来ます

《どんなコースがあるの?》
通学コース(3日制・5日制・1日制)は通信制では珍しい『学年別対面授業』を行っているので、全日制の高校生活と同じ雰囲気の授業を少人数で受講できます☆
頻繁な通学が困難な方は、今年の4月からweb指導制を新設したのでご検討いただけます☆
こちらのコースは、ZOOMを使って分からないところの質問をするなど、インターネット上で先生とやりとりをすることが可能です☆


《特別活動の内容は?》
特別活動は卒業までに36時間分の校外学習や遠足などの行事に参加するものです。
キャンパスによっては、色々な地域のキャンパスの子が参加する鹿島学園本部が用意した特別活動に出席するのですが、水戸キャンパスは独自で用意した行事があるので「知らないキャンパスの子がいる」、「大人数の中に参加しなければいけない」という事がありません。
特別活動は全コース・全学年対象(希望制)なので、「普段の授業では関わることがなかったけれどこの行事をきっかけに新しく友達ができた!」というようなことが多々あります♪
特別活動の内容は『進路ガイダンス・専門学校見学会』、『就職説明会』、『体育実技』、『遠足(東京ディズニーリゾート)』、『職業体験』など様々です☆
活動を通して進路を考えてみたり、スポーツで気持ちよく汗をかいたり、ディズニーリゾートで友達とワイワイ楽しい思い出を作ったりと高校生活という青春を味わえる内容が盛りだくさんです☆

《進路については?》
きちんと進路指導の先生がいるので安心してください!小論文対策や面接練習などもしっかりと行います☆
卒業生達は大学、短大、専門学校進学、就職と多方面で活躍しています。

《学習についていけるか不安。。。》
大丈夫です!実は学習面での不安を抱えて見学に来る子はたくさんいます。でも、いざ入学してみるとどの子もしっかりと単位をとって卒業をしていっています☆
なぜだと思いますか?
それは水戸キャンパスの先生の面倒見が抜群に良いからです!もちろん生徒自身のやる気が一番大事ですが、どうしても気分が乗らなくて作業が進まない、集中できない時ってあると思います。そんな時は水戸キャンパスの先生をぜひ頼ってください☆やる気になるまでしっかりと寄り添いますし、やる気が出たら丁寧に教えます☆
質問が苦手な子でも顔色を見ればわかりますので安心して授業に臨んでください☆

《学校全体の雰囲気は?》
少人数制なので非常にアットホームです☆先生達も目が行き届きやすい環境ですので生徒とのコミュニケーションは常にとれています。
生徒たちは明るい子、穏やかな子、勤勉な子、ゲームやアニメが好きな子、性格も趣味も学力もいろいろです。

今年の卒業生のY君が言っていたのですが、いろんな子が集まっている通信制だからこそ今まで見えていなかったことに気づいたり触れられて、逆に通信制を選ばずに我慢していたら得られなかっただろうなと思うことがたくさんあるし、とても良い経験になったそうです。

通信制高校は自由が利くので『自分らしさ』や『なりたい自分』を追求するにはとてもいい環境かなと思います。
逆に『自分らしさ』や『なりたい自分』が分からないということも全然あると思います。それでいいと思います。
焦って見つけるものではないですし、落ち着ける環境に身を置いて、こころに余裕がある状態を作ることが出来ればいずれ向き合うことができるようになると思います。
『自分のペースで歩める』それができるのは通信制ならではのメリットですね☆

KG高等学院水戸キャンパスは、生徒一人ひとりが有意義な高校生活を送れるよう全力でサポートします!

KG高等学院水戸キャンパス
電話029-227-6641
直通お問い合わせフォーム
https://kg-school-mito.sakura.ne.jp/contact.html


【KG水戸】特別活動(千波湖ウォーキング) R6.12.4


こんにちは!水戸キャンパスのSです☆

今日はお天気が良かったので千波湖散策に行ってきました♪
水戸キャンパスから千波湖までが近いので、朝 教室で集合してみんなで歩いて向かいました☆
わいわいおしゃべりしたり、途中でアイスを食べたりととても楽しそうでした(´艸`*)

水戸市の公式HPによると、千波湖は
一周約3,000メートル
平均水深約1,0メートル
最大水深1,2メートル
であり、分類上は「沼」になるけれど昔から「千波湖」と呼ばれていて、法律上「河川(桜川の一部)」に位置付けられているとのことです☆彡


寒暖差が激しくなっていますので皆さん体調に気を付けてお過ごしくださいね☆


【KG水戸】クリスマス R6.12.3


こんにちは!水戸キャンパスのSです☆

12月に入り、寒い日が続いていますね!

・・・と例年ならば言っているはずですが、日中はポカポカ陽気が続いています( ´艸`)


今日は水戸キャンパスのクリスマスツリーをご紹介します♪
こちらのツリーは生徒が休み時間に飾り付けをしてくれました☆

年によっては私が飾り付けをすることもあるのですがそれとは違って、生徒が飾ってくれたこのツリーはセンスが抜群でとても綺麗です☆
本人は適当だなんて笑っていましたが、オブジェのバランスも最高ですし、メインの一番大きなベルをセンターではなく少し斜めの位置に配置しているのもとってもオシャレだと思いませんか?
もし今度私が飾る時が来たとしたら真似をさせてもらおうと思います( ´艸`)笑

クリスマスまであと二週間ですね☆皆さん充実した日を過ごせますように(*´ω`*)


KG高等学院水戸キャンパスでは、12月1日から新入生(中学3年生対象)の入学願書の受付を開始しています☆
願書は郵送でもお持ち込みでも大丈夫です!お待ちしております♪
また、転入生(高校在籍者対象)の願書は随時受け付けております♪転入学を検討されている方はご予約の上、見学にいらしてみてください☆

KG高等学院水戸キャンパスは4年連続卒業率100%です☆
アットホームなキャンパスで楽しい高校生活を送りましょう!


【KG水戸】ディズニーランド遠足♪ R6.11.25



こんにちは!水戸キャンパスのSです☆

先日、遠足でディズニーランドへ行ってきました!
たくさんの生徒が参加してくれたこの日は、11月下旬だというのになんと気温が19℃程ありました。
日差しが痛いくらいでしたが、雲一つない快晴で本当にお出かけ日和という一日でした♪

↑の写真はM先生が穴場のスポットから撮ってくれたシンデレラ城です☆
青い空と緑の芝生、透き通った池がとてもよくマッチしていますよね(´艸`*)

ランド内では毎年恒例のクリスマスイベントが行われており、大きなクリスマスツリーや数々の装飾を楽しむことができました。
生徒たちもアトラクションに乗ったり、クリスマス仕様の美味しいご飯を食べたりととても楽しそうに過ごしていました。
特に3年生に関しては最後の遠足になるので、大切な一日になったのではないかなと思います☆

普段の教室での笑顔も素敵ですが、ディズニーランドでの弾けた笑顔も最高に素敵でした(*´ω`*)
生徒の皆が充実した時間を過ごせたようでとても嬉しかったです(´▽`*)




【KG水戸】体育実技 R6.9.24

こんにちは!水戸キャンパスのSです☆

今日は3日制の体育実技の日でした♪
朝からカラッとして涼しいお天気だったので、近くの公園に行ってサッカーやバトミントンをしてきました。

実は、先週の土曜日は1日制の体育実技の日だったのですが気温が33℃と、とても暑かったので熱中症を避けるために室内で行いました。
それからたったの3日で本日23℃(^^)/
9月も終盤ということでやっと秋らしくなってきましたね♪

夏の暑い期間が長かった分、秋はすぐ終わってしまうのでしょうか?(・・?
蒸し蒸しからは解放されましたが、こんどは逆に乾燥への注意が必要になります。
体調を崩さぬよう、うがいや手洗いなど充分に気を付けて過ごすよう心がけてくださいね(*^^*)

【KG水戸】定時制通信制柔道全国大会 R6.8.5


こんにちは!水戸キャンパスの関です☆

パリオリンピック連日大変盛り上がっていますね♪

さて、先日S君が定時制通信制の柔道全国大会に出場しました!
会場は柔道の聖地『講道館』です☆

結果は残念ながら初戦敗退でしたが良い経験になったことでしょう(*´ω`*)
また来年に期待しています☆


【KG水戸】定時制通信制体育大会 R6.6.10


こんにちは!水戸キャンパスのSです☆

昨日6月9日(日)に行われた『茨城県定時制通信制体育大会』についてお話します♪

この体育大会は茨城県内の定時制高校、通信制高校の生徒が集い得意のスポーツ分野で腕を振るいます。
水戸キャンパスの生徒も毎年参加しており、今回は柔道の種目に出場しました!

今回の大会を楽しみにしていたようで、期日が近づくほどソワソワ♪
「組み合わせは決まった?対戦相手はどこの学校の子?」などと質問をくれました(^^

そして当日☆
1年生のS君が、個人戦で
第3位になりました!おめでとう!

更に!8月4日(日)に行われる
全国大会に団体戦茨城代表として出場決定しました!
全国大会も頑張れ!!

KG高等学院水戸キャンパス
電話029-227-6641
直通お問い合わせフォーム
https://kg-school-mito.sakura.ne.jp/contact.html

【KG水戸】進路ガイダンス・学校見学会を実施しました  R6.6.8


こんにちは!水戸キャンパスのSです☆

先日の特別活動『進路ガイダンス・学校見学会』についてお話します♪

毎年行っているこの行事ですが、今回も二日間に渡って開催いたしました!

一日目は、進路ガイダンスという行事です。
大学・専門学校・就職などの色々な専門の先生をお招きして、説明を聞いたり質問しました。
初めて聞く内容もあったようでみんな真剣に耳を傾けていました。
自分の進路を決めるひとつのきっかけとなってくれると嬉しいです。

二日目は学校見学会です。
今年も学校法人八文字学園様にご協力いただいて学校見学会を行いました!
生徒の希望で、たくさんある分野の中から『医療事務』『ビジネス』『ブライダル』『コンピュータ』『美容・メイク・ネイル・エステ』を選択させていただきました☆




美容ではパーマの巻き方を習ったり、コンピュータではプログラミングの入力をしたり、生徒たちは各々興味のある分野の教室に赴き真剣に取り組んでいました。
体験後、生徒に感想を聞いてみたのですが、興味はあったけれど専門的なことなので学べる機会がなく、今回の体験を通して楽しいと共に知れることの喜びを感じたとのことでした☆
とても充実した時間を過ごせたようで何よりです(*´ω`*)

パンフレットやHP等で得る情報も大事ですが、実際に見て、聞いて、触れてみるとよりリアルに、身近に感じることができますね♪

KG高等学院水戸キャンパスでも随時見学を受け付けております。
すごくアットホームで穏やかな時間が流れるキャンパスです♪

通信制を検討されている方は是非実際の教室の雰囲気や生徒の様子を見に来てみてください。

KG高等学院水戸キャンパス
電話029-227-6641
直通お問い合わせフォーム
https://kg-school-mito.sakura.ne.jp/contact.html


【KG水戸】イラスト・e-Sports体験     R6.5.11


こんにちは!水戸キャンパスのSです☆

今回は特別活動で行った「イラスト・E-Sports体験」についてお話します♪

E‐Sports体験ではタブレットを使って「Pokemon UNITE」というオンラインバトルゲームを体験しました。
初めてのゲームに戸惑う生徒もいましたが、専門学校の先生からの丁寧なアドバイスですぐに楽しめるようになりました☆
操作方法をマスターした後は、生徒同士でチームを組んで対戦を行いました。
チーム戦ですので勝敗が決まります。「勝つためには声掛けが大事だよ!」と先生からの声を受けて、生徒たちは仲間同士でしっかりとコンタクトを取り真剣に臨んでいました(*^-^*)

イラスト体験ではプロのイラストレーターの方から、体験談やイラストを上手く描くコツなどのお話をズームを使って直接聞くことができました(^^♪

来月の特別活動は「進路ガイダンス・学校見学会」です☆
充実した時間となること間違いナシなので生徒の皆さんはぜひ参加しましょう!ヾ(≧▽≦)ノ✨


【KG水戸】入学式    R6.4.15


こんにちは!水戸キャンパスのSです☆

先日4月13日(土)に令和6年度入学式を行いました。
天気がとても良く、たくさんの桜の花びらがひらひらと舞っていて、まるで新入生を歓迎しているかのようでした♪

高校生としての第一歩
生徒たちは少し緊張した様子でしたが、しっかりと気を引き締めて先生の話を聞いている姿が印象的でした(*^-^*)

これからの三年間、楽しいことも辛いことも、色々な出来事に触れてたくさん成長していってください。
私たち職員も必ず寄り添っていきます☆


【KG水戸】春ですね🌸    R6.4.10


こんにちは!水戸キャンパスのSです☆

本日はとても暖かく良いお天気です
昨日の暴風雨が嘘のようにすっきりとした晴天で、桜の木も喜んでいるように見えます。
画像にUPしている写真は先ほどキャンパス前の河川敷で撮影したものです♪

雲一つない青い空、生き生きと生いしげる緑、風に揺られて軽やかに踊るさくらの花びら、澄んだ空気
人生は長いですが、この景色のように穏やかで爽やかで暖かな気持ちで過ごせる時間が皆さまに多く訪れますように(*´▽`*)♪



【KG水戸】卒業生が遊びに来てくれました!    R6.4.10


こんにちは!水戸キャンパスのSです♪

先日、水戸キャンパスの卒業生が遊びに来てくれました☆
今回遊びに来てくれたのは5年前に卒業した生徒です♪ 

高校卒業後は福祉関係の大学に進学し、今年無事に卒業できたとの報告をもらいました☆
とても意識が高いその子は、教員免許を獲得するために新な大学を受験することを検討しているそうです。そして教員免許を取得した暁には大学で培ってきた知識や経験を活かし、事情のある生徒たちの心に寄り添えるよう通信制の学校で働くことを目標としているとのことでした。また、不登校訪問支援カウンセラー等の資格取得にも挑戦するそうです

転入してきた当時を思い返すと顔色があまり優れなかったけれど、どんどん表情が豊かになっていきました。
そのことについて『あの時はどん底にいたけれど、水戸キャンパスで出会った友達のおかげ』と話してくれました。
転校したことで人間関係やそれ以外のことなど前向きにものごとが進んでいったのかなと思います。

水戸キャンパスを卒業していった生徒、在籍している生徒からは度々、『転入して良かった!』『楽しい!』という声を聞きます。
上手くいかずに苦しい思いを抱え込みながら毎日を過ごすのであれば、思い切って環境を変えてみるというのも一つの選択です☆
高い壁のような気がするかもしれなせんが、足を踏み入れれば案外、いえ、拍子抜けするくらい心が軽くなるかもしれませんよ(#^^#)



【KG水戸】卒業生が遊びに来てくれました!    R6.3.26

こんにちは、KG高等学院水戸キャンパスのSです☆

先日、水戸キャンパスの卒業生が二人で遊びに来てくれました♪

なんとその子達は卒業して10年になります☆
当時から仲良しで日々キャンパスでの生活を楽しんでいてくれて、やんちゃな一面もありましたがとても思いやりのある子達で私自身もたくさん元気をもらっていました♪

卒業後は美容専門学校へ進学し、現在は千葉県柏市で美容師さんをしています。
お店は違いますがよく二人で遊ぶようで、一年に一度ほど水戸キャンパスに赴いてくれています♪
一人は店長さん、もう一人も職場を変えることなく続けているとのことで立派な社会人として成長してくれていることを心から嬉しく思いました。
大人になったなぁと感じる一方で、学生時代の仲の良かったグループの子たちの現在の状況を話してくれたり、愛車を見せてくれたり、写真を一緒に撮ったりなど、懐っこくて可愛らしいところは変わっていなくてほっこりしました( *´艸`)

この子達以外にも遊びに来てくれる卒業生は複数名おりますが、貴重な時間を一緒に過ごしたことを振り返ると何年経とうがとても感慨深い気持ちになります。

KG高等学院水戸キャンパスの先生達は皆親身で生徒たちからとても慕われています。
学習環境については集団授業形式ですが少人数制なので対人にストレスを感じることなく、のびのびと取り組むことができます。また、時間割も決まっているため生活リズムを整えることを意識できるのもメリットです☆
そのため「このキャンパスに来てよかった!」と多くの生徒から声をもらっています。

上記は通学コースのお話ですが、KG高等学院水戸キャンパス・土浦学習センターでは2024年4月から新たにweb学習制を開設します☆
キャンパスに通学するのがなかなか大変な方は、オンラインでの質問をすることが可能になりました!

現在の環境を変えたいと考えている方はぜひ一度見学にいらしてみてください


【KG水戸】卒業式を挙行しました!    R6.3.8



こんにちは。KG高等学院水戸キャンパスのSです☆

先日、水戸キャンパスの卒業式を行いました。
水戸キャンパスの卒業式は毎年、ザ・ヒロサワ・シティ会館(茨城県民文化センター)の分館を借りて行っています。

今回はその卒業式の様子についてお話します♪

まずは厳かな雰囲気の中、卒業生が入場!保護者、在校生、教員一同が拍手で迎えます
いつもおどけている生徒がキリッとした表情を見せてくれたり、キラキラした笑顔が印象的な生徒は更に眩しい笑顔を見せてくれたりと素敵な入場シーンでした✨

卒業証書授与の時間は生徒一人ひとりと向き合う最後の時で、思い出が蘇りとても感慨深い気持ちになります。
キャンパス長や先生方からのお祝いのスピーチでは、背中を押してくれる優しくて温かい言葉を聞いて涙を拭っている生徒や保護者の方も居られました


ホームルームも含めて約二時間ほどの時間でしたがとても素晴らしくあっという間の時間でした。
式が終わってからは友達や先生と写真を撮ったり、談笑したりと充実した時間を過ごせているようでした

KG高等学院水戸キャンパス今年も卒業率100%です!
学校が苦手な子も、学校が好きな子も、勉強が苦手な子も、勉強が好きな子も高校生活よく頑張りました
KG高等学院水戸キャンパスで、皆の貴重な時間を共に過ごせたことを心から誇りに思います
卒業しても元気に有意義な人生を歩み続けられることを願っています


【KG水戸】体験授業をしました!    R6.2.5


こんにちは、KG高等学院水戸キャンパスのSです。

本日は特別活動の一環として体験授業を行いました。

文化デザイナー学院と中川学園調理技術専門学校の先生にお越しいただき、デザイン・イラスト、調理について学びました。

デザイン・イラストでは色鉛筆を使って「連想イラストレーション」を行いました。自分の思い描いたものを絵を使って表現しました。たくさん色を使って可愛く仕上げたり、逆にシンプルに仕上げたり、生徒の個性が見える素敵な時間でした。

調理では「ラディッシュの飾り切り」を行いました。小さなラディッシュに、包丁を使ってお花のような模様を刻んでいく作業に皆とても集中していました。
集中しすぎて呼吸を忘れてしまい、一つの模様が出来る度 ふぅ~!と大きな深呼吸をしている生徒もいました( *´艸`)

どの生徒も真剣に取り組み、時に笑い合い、とても有意義な時間を過ごせているようでした。


【KG水戸】「3年生登校日」って何するの?    R6.1.29





こんにちは!

今年から新たにKG高等学院水戸キャンパスのブログをはじめました。
キャンパスの様子やなトピックスなど載せていきたいと思いますので、皆さん見てくださいね。

今日は、在校生向け行事予定表にある謎の行事、「3年生登校日」について、お話ししようと思います。

「三年生登校日」は、卒業を控えた3年生向けの登校日です。
登校したら、次の4つの作業をこなしてもらいます。
 ①卒業に向けたお話を聞く
 ②卒業文集の原稿作成
 ③卒業アルバム用写真撮影
 ④卒業メッセージ(寄せ書き)記入
です。

KG高等学院水戸キャンパスでの高校生活を振り返る、大事な時間になります。
第1回に来られなかった人は、第2回も同じ内容ですので、顔を出してほしいです。

卒業が近づいた皆さんの達成感あふれる表情を見ると、教員一同、励みになります。



ブログはじめました!    R6.1.5

新年あけましておめでとうございます

今年から新たにKG高等学院水戸キャンパス・土浦学習センターのブログをはじめました
キャンパスの様子やなトピックスなど載せていきたいと思いますので
皆さん見てくださいね

バナースペース

KG高等学院

水戸キャンパス
 〒310-0801
 茨城県水戸市桜川1-5-18
 すざく駅前ビル2F201
 TEL 029-227-6641
 FAX 029-231-9726

土浦学習センター
 〒300-0036
 茨城県土浦市大和町9-3
 ウララ3 3階304号室
 TEL 029-879-9366
 FAX 029-879-9386